《1960~70年代の気軽に使える"カジュアルビンテージウオッチ"》
-
<2509-4827> SEIKO LORD MATIC
¥49,500
・Movement:Cal.5606 (自動巻き ・毎時 21600振動) ・Ser/Ref:922880 / 5606-7010 ・Size:37mm ・Strap:18mm ブラック・カーフ(HIRSCH/Osiris) ・Age:1970年代 ・Condition:〇・・・コンディション良好 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock(豪徳寺)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆自動巻ムーブメントCal.56系を搭載した”SEIKO LORD MATIC(ロードマチック)”です。 当時時代の流れは腕時計に付加機能が求められつつもそれに伴う厚みと大型化が懸念されていましたが、このロードマチックに搭載された56系と呼ばれる自動巻ムーブメントは、機能・性能・薄型化を十分に満たした機械です。 「ロードマチック」は長期間にわたって製造され、多彩なバリエーションが存在します。このモデルは6時位置にアップライトで配された「LM」の文字が高級感を漂わせ、端正なバーインデックスと長短針が上品に腕元を引き立てます。また、6時位置にはファーストモデルから続く「LORD MATIC」の表記も残されており、この二つが並ぶデザイン移行期ならではの仕様も特徴です。 ベルトはフラットなスタイルでジャケットスタイルやカジュアルにも着けやすいHIRSCH社製Osirisのブラックを取り付けています。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <2011>
-
<2511-4890> IWC Portofino
¥253,000
・Movement:Cal.37521(ETA2892A2) (自動巻き ・毎時 28800振動) ・Ser/Ref:2580535 / 3513 1 ・Size:34mm ・Strap:~16.5cm Original SS bracelet ・Age:1990年代 ・Condition:〇・・・文字盤にわずかなダメージ (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock"delve"(松原)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆1980年代の登場以来、IWCを代表するクラシックコレクションとして続く “Portofino(ポートフィノ)” の90年代製のノンデイトモデルです。 少し光沢のある純白の文字盤に端正なペンシルハンドを組み合わせたフェイスに、柔らかく膨らみをもたせたケースは懐中時計を思わせるフォルムで、普遍的な美しさを感じさせる佇まいが魅力です。 コンディションは使用感程度で、文字盤にはわずかにダメージが見られるものの、独特な深みのあるダイヤルの雰囲気は損なわれておらず、わずかに膨らんだサファイアガラスのフォルムとあわせて、34mm径の上品なスタイルの中に、美しいデザインと丁寧な仕上げの良さを感じ取れます。 搭載するムーブメントは自動巻きのETA2892A2をベースに、IWCが仕上げや調整を施したCal.37521です。この薄型ムーブメントによりケース厚は約8mmに収まり、ドレスウォッチとして完成された控えめなスタイルが手元に伝わります。 小さなリンクが連なるオリジナルブレスレットは腕に沿う自然な着け心地で、気取りすぎずフォーマルからカジュアルまで幅広く合わせられます。 腕周りは~16.5cmまで対応します。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <1511>
-
<2507-4757> OMEGA Seamaster CALENDAR
¥308,000
・Movement:Cal.503 (自動巻き ・毎時 19800振動) ・Ser/Ref:16880045 / 2849-12SC ・Size:34mm ・Strap:18mm ブラック・リザード(HIRSCH/Lizard) ・Age:1958年 ・Condition:〇・・・コンディション良好 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock"delve"(松原)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆シーマスターの中でも、文字盤に“CALENDAR”表記のある “OMEGA Seamaster CALENDAR(オメガ・シーマスター・カレンダー)”です。 日付表示が一般的ではなかった1950年代後半から1960年ころの短期間のみに見られる、「Seamaster」の下に「CALENDAR」の表記が入るタイプで、当時のシーマスターのなかでも比較的数が少ないモデルです。 ツートーンダイヤルは、中央部のエナメルを思わせる光沢感と外周部に施された円周状のヘアラインとのコントラストが美しく、格調の高いフェイスデザインに上品さが漂います。 34mm径の小ぶりなサイズのトップゴールド仕様のケースは、初期のシーマスターに見られる太めのしっかりとしたラグや、膨らんだ裏蓋が特徴で、全体に少し厚みのある丸みを帯びた愛嬌のあるフォルムが魅力です。全体的に良好なコンディションで、独特なリューズの形状もポイントです。 ムーブメントは、オメガの全回転式自動巻きの中でもごく短期間のみ製造されたスイッチングロッカー式のCal.503が搭載されており、貴重なだけではなく11時~12時の往復で日付を早送りできる実用性もこの機械のポイントで、ビンテージオメガファンはもちろん、ビンテージウォッチの味わいを楽しみたい方にもおすすめです。 ベルトは時計のエレガントさに合わせてHIRSCH社製Lizardのブラックを合わせました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <1311>
-
<2508-4793> ROLEX OYSTER PRECISION
¥418,000
COMING SOON
お取り置き中 ・Movement:Cal.1225 (自動巻き ・毎時 21600振動) ・Ser/Ref:3071639 / 6426 ・Size:34mm ・Strap:~18cm Original SS bracelet ・Age:1970年代 ・Condition:〇・・・風防交換、ゼンマイ交換 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock"delve"(松原)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆1970年代製の”ROLEX OYSTER PRECISION(ロレックス・オイスター・プレシジョン)”です。 美しく整えられたデザインが際立つ、すっきりとしたノンデイトのフェイスは、バーインデックスにペンシルハンド、さらに秒針も磨き込まれた仕上げで存在感を示しています。経年によりわずかに変色した文字盤には落ち着きが感じられ、ビンテージモデルらしい魅力が漂います。 自動巻きモデルに比べ薄さを感じさせるオイスターケースは、腕元にすっきり収まる34mm径の小ぶりなサイズ感が魅力で、機能性を追求しながらもスマートな高級感を漂わせるそのデザインには、ロレックス特有の風格が感じられます。搭載するムーブメントはクラシックな構造の出車式センターセコンドの手巻きムーブメントで、高いメンテナンス性と安定した精度を誇るCal.1225です。 全体的にコンディションは使用感程度の小キズのみで大きなダメージはなく、付属するオリジナルの3連巻き込みブレスの軽快な装着感もビンテージらしさを感じさせるポイントになっています。 ブレスの中留の調整により腕周りは約~18cmまで対応します。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <0911>
-
<2509-4874> TIFFANY & CO. Mark Coupe
¥132,000
SOLD OUT
・Movement:Cal.2892A2 (自動巻き ・毎時 28800振動) ・Ser/Ref:03240339 / - ・Size:32mm ・Strap:18mm ブラック・カーフ(HIRSCH/Osiris) ・Age:2000年代 ・Condition:〇・・・コンディション良好、BOX・尾錠付属 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock(豪徳寺)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆2000年代初頭に登場した”TIFFANY & CO. Mark Coupe(ティファニー・マーク クーペ)”の自動巻きモデルです。 2002年に発表された「Mark」シリーズの中でも「Coupe」は、ローマンインデックスにギョーシェ装飾を組み合わせた文字盤や、樽型に近い多角形のケースフォルムなど、クラシカルな要素を取り入れたエレガントなデザインが特徴です。アルファハンドや6時位置のカレンダーなど、細部のディテールにも伝統的なこだわりが感じられます。 32mm径の小ぶりなケースは、鏡面仕上げのケースと非常に繊細なヘアラインが施されたベゼル部分のコントラストが美しく、全体として落ち着いた雰囲気があり、日常からフォーマルまで幅広く馴染みます。また、裏蓋はシースルー仕様で、内部の自動巻きムーブメントの動きを楽しめるのも魅力です。 ベルトは、フラットなスタイルが時計を引き立てるHIRSCH社製Osirisのブラックを取り付けました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <0711>
-
<2510-4858> Hermès Carrick
¥135,300
SOLD OUT
・Movement:Cal.2892A2 (自動巻き ・毎時 28800振動) ・Ser/Ref:588667 / - ・Size:36mm ・Strap:18mm ブラウン・カイマン(HIRSCH/Prestige Caiman) ・Age:1990年代 ・Condition:〇・・・コンディション良好、オリジナルバックル付属 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock"delve"(松原)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆1990年代に製造された "HERMES Carrick(エルメス キャリック)" の自動巻きモデルです。 HERMESは1837年、パリで馬具のアトリエとして創業。1930年代には革製品のみならず、幅広いファッションアイテムを手がけ、世界に知られる高級ブランドへと成長しました。 時計製造は1928年にスイスの信頼あるブランドとともに始め、1978年にはスイスに時計専門会社を設立し、これまでに培った技術を生かしてデザインと性能を兼ね備えた時計を数多く生み出してきたことでも知られています。 文字盤は個性的にアレンジされたローマ数字インデックスで、その外側に分秒を示すアラビア数字を配置しながらも、スッキリとした印象です。内側のレールウェイにはカットが施されたアップライト、外側のミニッツレールには夜光がさりげなく置かれていて、見るほどに細部へ気配りが伝わってくるフェイスデザインです。 金色のベゼルが印象的な36mm径ケースは、使用感程度で雰囲気を損なう大きなキズはなく良好なコンディションで、裏蓋にはロゴマークの四輪馬車と従者がしっかり刻まれ、エルメスならではの気品の高さを感じさせます。 ベルトは、時計の品格に相応しいHIRSCH社製Genuine Crocoのブラウンにオリジナル尾錠を取り付けました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <0211>
-
<2509-4833> SEIKO LORD MATIC
¥52,800
・Movement:Cal.5606 (自動巻き ・毎時 21600振動) ・Ser/Ref:142258 / 5606-7000 ・Size:35.5mm ・Strap:19mm ブラック・カーフ(HIRSCH/Ascot) ・Age:1971年 ・Condition:〇・・コンディション、風防交換、揺動レバー交換(金属) (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock(豪徳寺)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆自動巻ムーブメントCal.56系を搭載した”SEIKO LORD MATIC(ロードマチック)”です。 当時、腕時計には付加機能が求められる一方で、それに伴う厚みや大型化が懸念されていましたが、このロードマチックに搭載された「56系」と呼ばれる自動巻ムーブメントは、機能・性能・薄型化を十分に満たした機械です。 高いニーズのあった日付・曜日には、当時世界初となる早修正機能を備え、国際化の波に合わせて和文字・英文字を選択できる曜日表示を擁しています。 文字盤は、端正なドーフィンハンドと存在感のあるバーインデックスによる国産ビンテージならではの堅実なデザインです。6時位置のモデル名にはファーストモデルから続く「LORD MATIC」と、後年のアップライトによる「LM」の両方が表記されており、デザイン移行期ならではの仕様も特徴となっています。 ケースはわずかな使用キズがあるものの、特徴的な上面の放射状ヘアラインもしっかりと残っており、当時の雰囲気が味わえるコンディションです。 ベルトは、アップグレードサービスとしてご案内しているHIRSCH社製Ascotのゴールデンブラウン色を予め取り付けることによって、カジュアルビンテージテイストに仕立てています。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <0611>
-
<2507-4761> SEIKO SEIKOMATIC-P
¥66,000
SOLD OUT
・Movement:Cal.5106 (自動巻き ・毎時 19800振動) ・Ser/Ref:7D02026 / 5106-7000 ・Size:34.5mm ・Strap:~18cm original bracelet ・Age:1967年 ・Condition:〇・・・コンディション良好、風防交換済み (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock(豪徳寺)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆1967年に自動巻きモデルSeikomaticの派生として登場した”SEIKO・SEIKOMATIC-P(セイコー・セイコーマチック-P)”です。 搭載するCal.5106は、軸受けに使用される石(人工ルビー)を33石使用した高級仕様で、プッシュ式の日付早送りを備えています。リューズに備えられたボタンを押すだけで日付を進められるユニークな仕組みで、当時のセイコーの操作性と技術の両立を意識した設計がうかがえるムーブメントです。 文字盤はシンプルで端正なデザインで、シャープな針とバーインデックスが整然とした印象を与え、ケースの堅実なスタイルにも国産ビンテージならではの真面目な雰囲気が感じられます。無駄な装飾を省いたデザインで、普段使いでも落ち着いてスマートに楽しめます。 裏蓋にやや目立つキズはありますが、そこ以外は使用感程度で、全体的に良好なコンディションです。 付属するオリジナルの7連ブレスレットはしなやかに腕にフィットし、腕周り約18cmまで着用可能です。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <2910>
-
<2510-4878> RADO Golden Horse CHRONOMETER
¥94,600
・Movement:Cal.2824-2(自動巻き ・毎時 28800振動) ・Ser/Ref:16001829 / - ・Size:35mm ・Strap:18mm ブラック・カーフ(HIRSCH/Toronto) ・Age:2006年 ・Condition:〇・・・コンディション良好、オリジナルバックル付属 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock"delve"(松原)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆スイスの名門時計ブランド「RADO(ラドー)」の2000年代に復刻された「Golden Horse(ゴールデンホース)」です。 ラドーは1917年にスイスで“シュルップ・アンド・カンパニー社”として創業し、1957年に“RADO WATCH CO. LTD”へ改名し、デザイン性と技術力の高さで知られるブランドです。改名後に発表された「ゴールデンホース」は、その後たびたび復刻される人気コレクションとなりました。 スタイリッシュなブラックの文字盤に金色のインデックスに、12時位置にはオリジナル同様の回転する赤い錨マーク、このモデルのシンボルである向かい合ったタツノオトシゴもしっかりと配されています。ビンテージ同様の雰囲気を感じさせるふっくらとした文字盤と風防のフォルムも魅力です。 35mm径のケースは、ラグの先端部分にメッキ剥がれが見られますが、全体の雰囲気を損なうほどではなく、裏蓋にも刻印されたタツノオトシゴマークの下に防水仕様を示す「Water Sealed」の文字も再現され、ゴールデンホースのデザイン性を十分に楽しめます。 ムーブメントにクロノメーター規格をクリアしたCal.2824-2を搭載し、デザインはオリジナルの意匠を受け継ぎながら実用面では現代化されたモデルです。 ベルトはジャケットスタイルやカジュアルにも着けやすいHIRSCH社製Dukeのブラックを合わせ、オリジナルバックルを使用しています。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <0211>
-
<2509-4822> SEIKO "56KS" KING SEIKO
¥85,800
・Movement:Cal.5626 (自動巻き ・毎時 28800振動) ・Ser/Ref:8D1499 / 5626-7000 ・Size:37mm ・Strap:18mm ブラウン・カーフ(HIRSCH/Duke) ・Age:1968年 ・Condition:△・・・ケース多少のメッキ剥がれ、風防交換 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock(豪徳寺)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆「56KS」と呼ばれるセイコー諏訪工場の集大成とも言うべき自動巻ムーブメントCal.56系を搭載した”SEIKO KING SEIKO(キングセイコー)”です。 振動数28,800のハイビート自動巻きムーブメント・Cal.5626は、薄型で日付・曜日の早送り機能を備え、1960年代後半から70年代にかけてセイコーの主力となった56系機械のひとつです。それまでキングセイコーは亀戸工場製のみでしたが、本機は諏訪工場製として初めて登場したモデルでもあります。 様々なバリエーションが展開された「56KS」ですが、このモデルはワンピースケースの『SGP(Seiko Gold Plating)』仕上げのタイプで、金色がケースデザインとの相性も良く、SSモデルとは印象が大きく異なるほどスタイリッシュです。ワンピース構造のケースは、ラグの先端部分などにメッキの剥がれが見られるものの、違和感のない自然な風合いがしっかりと感じられるビンテージ時計らしい雰囲気が楽しめます。 スマートさを感じさせるシルバーの文字盤上にはアップライドの「SEIKO」と「KS」が輝きを放ち、細身のインデックスや針と共に高級機としての気品を感じさせます。 ベルトは、ゴールドカラーと相性の良いHIRSCH社製Dukeのブラウンを取り付けました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <1910>
-
<2510-4862> ENICAR Automatic
¥110,000
SOLD OUT
・Movement:Cal.AR1147 (自動巻き ・毎時 18000振動) ・Ser/Ref:- / 147-07-01 ・Size:45mm ・Strap:~18cm original SS bracelet ・Age:1970年代 ・Condition:〇・・・コンディション良好 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock(豪徳寺)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆1970年代製、自動巻きムーブメントを搭載した”ENICAR Automatic(エニカ・オートマチック)”です。 土星のロゴが特徴的なエニカ(Enicar)は、1913年にスイスで創業した時計ブランド。自動巻きやクロノグラフを得意とし、登山やダイバー向けの実用的なスポーツウォッチで知られるブランドです。 文字盤では、12時位置の土星マークが立体的で目を引きます。ブロックを積み重ねたようなインデックスや、裾が広がったアップライトのブランドロゴ、週番号も表示された曜日表記などユニークな要素が揃い、オレンジ色のアクセントが加わったポップなフェイスデザインが魅力です。 リューズが収まる楕円形のケースも特徴的で、裏蓋には波間に浮かぶ土星とお魚の刻印が施されており、遊び心あるユニークなディテールです。全体的に良好なコンディションで、レトロフューチャーの雰囲気を存分に楽しめます。 付属するオリジナルSSブレスレットは、腕周り~18cmほどまで調整できます。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <1810>
-
<2510-4864> TAG Heuer S/el Automatic Chronograph
¥198,000
SOLD OUT
お取り置き中 ・Movement:Cal.7750 (自動巻き ・毎時 28800振動) ・Ser/Ref:RX4151 / CG2121-R0 ・Size:40mm ・Strap:~17cm original bracelet ・Age:1995年 ・Condition:〇・・・コンディション良好 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock"delve"(松原)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆90年代の"TAG Heuer S/el Automatic Chronograph(タグ ホイヤー・セル・オートマチック・クロノグラフ)” Ref.CG2121-R0です。 S/EL(Sports / Elegance)シリーズは、1987年に登場したタグ・ホイヤーの代表的コレクションで、スポーツウォッチの機能性とエレガンスを両立させたシリーズです。 ブラックの文字盤の中央部は同心円状の細かい溝が施され、フラットな外周部とさりげなくコントラストを生み出しています。 ブランドアイコンでもある“リンク”ブレスレットは、独特なカーブを描くデザインで、後のLinkシリーズにも受け継がれ、TAG Heuerの象徴的なスタイルとなりました。 このモデルでは、そのブレスレットとケースにマット仕上げのステンレスと光沢のあるゴールドカラーを組み合わせ、スポーツとエレガンス、その名のとおり二つの要素が融合した印象をより際立たせています。 ムーブメントには信頼性の高いETA 7750ベースの自動巻クロノグラフを搭載し、このRef.CG2121-R0は、当時の TAG Heuer の技術力とデザイン性を楽しめるモデルです。 コンディションは使用感程度のわずかなキズはあるものの、全体的に良好な状態です。ブレスレットは~16.5cmほどに対応いたします。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <1810>
-
<2507-4766> SEIKO LORD MATIC
¥49,500
・Movement:Cal.5605 (自動巻き ・毎時 21600振動) ・Ser/Ref:059953 / 5605-7020 ・Size:35mm ・Strap:~15cm original bracelet ・Age:1970年 ・Condition:△・・・風防交換、ケースメッキ劣化あり、揺動レバー交換(金属) (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆自動巻ムーブメントを搭載し、多彩なバリエーションで展開された”SEIKO LORD MATIC(ロードマチック)”です。 「ロードマチック」は1968年に発売され、1970年代にかけて多くのモデルが登場しました。その中でも、このモデルは「SGP(Seiko Gold Plating)」仕様のケースに、文字盤はシルバー色の縦ヘアライン、針とインデックスはブラックで統一されたデザインが特徴的です。 また、長短針がブラックのみの場合に比べ、細長いスリットを設けることで軽やかさが生まれ、洗練されたディテールに仕上げられているのもポイントです。 経年によりエッジ部分にメッキ剥がれなどのダメージがあるケースも不自然さはなく、むしろ使い込まれ、こなれた雰囲気が漂うビンテージらしい魅力を感じさせます。 搭載する56系と呼ばれる自動巻ムーブメントは、当時、腕時計には付加機能が求められる一方で、それに伴う厚みや大型化が懸念されていましたが、このムーブメントはそうした問題に対応した設計でした。日付や曜日表示には当時世界初となる早修正機能を備え、さらに海外市場を意識して和文・英文を選択できる曜日表示を採用しており、機能・性能・薄型化を十分に満たしたセイコー諏訪工場の集大成とも言うべき機械です。 付属する7連ブレスレットは、中留に「LM SEIKO」と表記され、「GOLD FILLED」と刻印のある純正品です。多少の伸びがあり、年代相応に風合いがみられるコンディションですが、実用には問題はなく。中留の調整により腕周り15cmほどまで対応します。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <1709>
-
<25088-4799> International Watch Co. "Cal.853"
¥198,000
・Movement:Cal.853 (自動巻き ・毎時 19800振動) ・Ser/Ref:1672757 /・1635235 / - ・Size:35mm ・Strap:18mm ブラウン・リザード(HIRSCH/Teju) ・Age:1963年 ・Condition:△・・・文字盤ダメージ、ケース腐食あり、風防交換 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock"delve"(松原)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆「IWC」の名で現在も高い人気を誇るスイス老舗時計メーカー、International Watch Co.(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)です。 多くのファンから年代の古いモデルを「インター」と呼ばれる現IWC。このモデルは、筆記体のブランドロゴやスラリと伸びたドーフィンハンド、金属のボールを埋め込んだミニッツドットなど、インターらしいディテールに両端にカットが施されたバーインデックスが特徴で、砲弾型インデックスよりややモダンな趣きを感じさせます。 サンレイ仕上げの文字盤の経年によるダメージも味わいとして楽しめる雰囲気で、気品を漂わせるフェイスデザインに独特な風合いを醸し出しています。 上品なカーブを描くラグが印象的なケースは、この年代の「オールドインター」特有のスタイルで、裏蓋との接触面に多少のダメージがありますが実用には問題はなく、35mm径のケースは大きすぎず小さすぎない程よいサイズ感で、腕元に自然に馴染みます。 ムーブメントは、1958年から1963年頃までに85,000個ほど製造され、ペラトン式自動巻きの完成形と評価される「Cal.853」が搭載しています。 ベルトは薄くしなやかで上品さと高級感を合わせ持つHIRSCH社製Tejuのブラウンを取り付けました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <>
-
<2505-4701> SEIKO LORD MATIC
¥49,500
・Movement:Cal.5606 (自動巻き ・毎時 21600振動) ・Ser/Ref:143145 / 5606-7190 ・Size:37mm ・Strap:18mm ブルー・カーフ(HIRSCH/Modena) ・Age:1971年 ・Condition:〇・・・コンディション良好 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock(豪徳寺)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆自動巻ムーブメントCal.56系を搭載した”SEIKO LORD MATIC(ロードマチック)”です。 搭載する56系と呼ばれる自動巻ムーブメントは、機能・性能・薄型化を十分に満たしたセイコー諏訪工場の集大成とも言うべき機械です。当時、腕時計には付加機能が求められる一方で、それに伴う厚みや大型化が懸念されていましたが、このムーブメントはそうした問題に対応した設計でした。日付や曜日表示には当時世界初となる早修正機能を備え、さらに海外市場を意識して和文・英文を選択できる曜日表示を採用しています。 「ロードマチック」は長期間にわたって製造され、多彩なバリエーションが存在しますが、6時位置にアップライトで配されたモデル名「LM」が高級感を漂わせ、端正なバーインデックスと長短針が上品に腕元を引き立てます。 ベルトは白いステッチが印象的でカジュアルに使いやすいHIRSCH社製Modenaのブルーを合わせました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <2808>
-
<2507-4765> SEIKO SEIKO LORD MATIC
¥55,000
・Movement:Cal. (自動巻き ・毎時 18000振動) ・Ser/Ref:871467 / 5606-7010 ・Size:37mm ・Strap:18mm ブラック・カーフ(HIRSCH/Boston) ・Age:1968年 ・Condition:〇・・・コンディション良好、風防交換、ケース使用キズ (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock(豪徳寺)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆セイコー諏訪工場の集大成とも言うべき自動巻ムーブメントCal.56系を搭載した”SEIKO LORD MATIC(ロードマチック)”のファーストモデルです。 「ロードマチック」は長期にわたり製造されたため多様なバリエーションがありますが、ダークグレー文字盤が醸し出す精悍な雰囲気が特徴です。6時位置のモデル名には「LM」ではなく、初期型に見られる「LORD MATIC」の表記が使われています。 搭載する56系と呼ばれる自動巻ムーブメントは、機能・性能・薄型化を十分に満たした機械です。当時、腕時計には付加機能が求められる一方で、それに伴う厚みや大型化が懸念されていましたが、このムーブメントはそうした問題に対応した設計でした。日付や曜日表示には当時世界初となる早修正機能を備え、さらに海外市場を意識して和文・英文を選択できる曜日表示を採用しています。 ケースには使用に伴う小キズが多少多めですが、気になるほどの深いダメージはなくビンテージらしいこなれた雰囲気を日常で楽しめるコンディションです。 ベルトは白ステッチでカジュアルに使いやすいHIRSCH社製Bostonのブラックを取付けています。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <1708>
-
<2507-4774> International Watch Co.
¥198,000
・Movement:Cal.853 (自動巻き ・毎時 19800振動) ・Ser/Ref:1528269 / - ・Size:35.5mm ・Strap:18mm ゴールデンブラウン・カーフ(HIRSCH/Siena) ・Age:1960年代 ・Condition:△・・・文字盤ダメージ (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock"delve"(松原)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆「IWC」の名で現在も高い人気を誇るスイス老舗時計メーカー”International Watch Co.(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)”です。 このモデルは、50年代から60年代中頃までに多く見られた砲弾型インデックス、ドーフィンハンド、筆記体ロゴの組み合わせが、「インター」と親しまれた時代の雰囲気をもっとも感じさせる魅力的なフェイスです。さらに経年によりやわらかなベージュトーンに変化しており、ビンテージならではの味わいと柔らかさを醸しています。 文字盤の7時と8時の間にやや目立つダメージがありますが、手に取ってみると不思議とインターらしい端正なデザインや上品な印象を損なわず、むしろそのダメージが独特の愛嬌ある表情を作り出しているように感じられる風合いです。 上品なカーブを描くラグが印象的なケースは、この年代のインター特有のスタイルで、使用感程度で目立つキズのないコンディションです。搭載するCal.853は、ペラトン式自動巻きの完成形と評価されており、1958年から1963年頃までに約85,000個が製造されました。現在でも、精度・耐久性・巻上げ効率のいずれにも優れた名作ムーブメントです。 ベルトは高級感とカジュアルさが同時に楽しめるHIRSCH社製Sienaのブラウンを取り付けています。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <0308>
-
<2501-4553> OMEGA DE VILLE
¥176,000
・Movement:Cal.711 (自動巻き ・毎時 19800振動) ・Ser/Ref:26502308 / 165.008 ・Size:34.5 × 38.5mm ・Strap:18mm ブルー・リザード(HIRSCH/Teju) ・Age:1968年 ・Condition:〇・・・コンディション良好、BOX付属 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock"delve"(松原)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆1960年代の”OMEGA DE-VILLE(オメガ・デビル)”です。 印象的なリネンダイヤルに細身のインデックスによってスマートさが引き立つ端正なフェイスデザインです。 スッキリとしたデザインのケースは、仕上げも手が込んでおり、ケースサイドに施されたヘアラインが、ラグ部分は縦、ケース本体は横にと方向を変えて施されており、ベゼル、裏蓋の鏡面仕上げとの美しいコントラストも楽しめます。自動巻きムーブメントを搭載しながら、8mm弱と厚さも抑えられており、2針モデルに迫るスリムさを実現しています。 搭載される自動巻きムーブメントは赤金メッキのCal.711。最上位機種”コンステレーション”にも搭載されたCal.712の兄弟機です。”ultra thin automatic Caliber”と評される厚さ3mmの超薄型の機械で、薄型が求められた当時のオメガの技術力が垣間見えるムーブメントです。 全体的にコンディションは良好で、当時のBOXも揃っています。「デビル(de ville)」というモデル名は、フランス語で“都会”や“街”を意味し、その名のとおり、過度な主張を抑えた上品なスタイルが特徴です。 ベルトは、薄くしなやかなリザート素材がエレガントに時計にマッチするHIRSCH社製Tejuのブルーを取り付けました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <1807>
-
<2501-4566> BULOVA INTERNATIONAL
¥88,000
・Movement:Cal.11 AFAC (自動巻き ・毎時 18000振動) ・Ser/Ref:21 55801 / M0 ・Size:35mm ・Strap:~18.5cm SS bracelet ・Age:1960年代 ・Condition:△・・・文字盤にダメージ (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock(豪徳寺)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆1960年代製、アメリカブランド”BULOVA (ブローバ)”の”INTERNATIONAL(インターナショナル)”です。 ブローバは、1875年にアメリカ・ニューヨークで創業された時計ブランドです。実用性と先進技術を重視し、世界初の音叉式ムーブメント「アキュトロン」や、アメリカ初のテレビCMなど、時計史に残る革新を数多く生み出したことでも知られています。 4分割された文字盤それぞれに異なる向きで施されたサンレイ仕上げが、印象的な表情を見せています。文字盤にはわずかにダメージが見られるものの、全体の雰囲気を損なうほどではなく、むしろ味わいのあるエイジングとして楽しめます。 ケースは、幅広のベゼルが特徴的で、ケース外周部分が薄く仕上げられ、さらにリューズが収まるようケースサイドに凹みが設けられたデザインで、ブレスレットは、時計のスタイルに合うSSブレスを装着しています。 搭載するCal.11AFACは、1961年に登場した毎時18000振動の17石の自動巻きムーブメントで、「B」の形にくり抜かれたローターが遊び心を感じさせます。 全体的に使用感があるものの不自然なダメージがなく、様々な装いに合わせて使えるこなれた雰囲気が魅力です。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <0107>
-
<2506-4722> Cartier Santos Octagon SM
¥440,000
・Movement:Cal.2670 (自動巻き ・毎時 28800振動) ・Ser/Ref:090616603 / - ・Size:24mm ・Strap:~15.5cm オリジナル ゴドロン ブレスレット ・Age:1980年代 ・Condition:〇・・・コンディション良好、ブレスレットに多少のキズ (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock(豪徳寺)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆1980年代製、自動巻きの”Cartier Santos Octagon (カルティエ・サントス・オクタゴン)"SMです。 1904年、〈ルイ・カルティエ〉が飛行家〈アルベルト・サントス・デュモン〉に贈った時計をもとに、1911年に発表された“サントス・デュモン”以来、サントスはカルティエを代表する重要なコレクションのひとつです。その歴史の中で生まれた多彩なバリエーションのなかでも、「サントス・オクタゴン」は、丸みを帯びたケースに八角形のベゼルを備えた、1980年代〜1990年代初頭にかけて生産された個性的なモデルです。 独特な形状にアレンジされたローマ数字のインデックスとブルースチールの3針、貴石で飾ったリューズを備えたカルティエ伝統のデザインながら、スクエア型のサントスとは異なり、ミニッツレールがローマ数字の外側に配されたオクタゴンならではの特徴的なデザインです。ダイヤルはクラックのない良好な状態で、ケースやブレスレットに僅かな小傷があるものの、上品な雰囲気を損なうほどではありません。 このモデルは、比較的珍しいSSベゼルと、80年代サントス初期モデルにのみ見られる希少な“ゴドロンブレス”との組み合わせが特徴です。コンビモデルに比べてジュエリー要素が控えめで、オンオフ問わず使いやすい印象です。ブレッスレットは腕周り15.5cmほどに対応します。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <2106>
-
<2503-4603> International Watch Co.
¥462,000
・Movement:Cal.852 (自動巻き ・毎時 19800振動) ・Ser/Ref:1688784 ・1374472 / - ・Size:35mm ・Strap:18mm ゴールドブラウン・クロコダイル(HIRSCH/Genuine Croco) ・Age:1950-60年代 ・Condition:〇・・・コンディション良好、文字盤にわずかなダメージ (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock"delve"(松原)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆数々の優れた名機を世に送り出してきた”International Watch Co.(インターナショナルウォッチカンパニー)”の18KYG製ケースのビンテージウォッチです。 多くのファンから年代の古いモデルを「インター」または「オールドインター」の愛称で呼ばれる現「IWC」。 その中でも特に手の込んだ各部のディテールや経年による自然な風合いの魅力がみてとれる1本です。 フェイスは筆記体のロゴ、砲弾型インデックス、細身で丁寧に仕上げられた針、金属のボールを埋め込んだミニッツドットによる、インターならではのこだわりが伝わります。文字盤にはややダメージがありますが、端正なフェイスデザインの雰囲気を損なうほどではなく、逆に伝統的なスタイルにマッチしたビンテージらしさを感じさせる風合いです。 ファンシーラグと呼ばれる装飾的なラグが印象的なケースは、18KYGの質感によってクラシカルな工芸品の趣が際立ち、時計全体をずっと眺めていたくなる魅力を放ちます。 ムーブメントは、初期型Cal.85から精度向上を目的として巻上げヒゲや微動緩急針を採用し、さらに振動数も高めることで完成度を向上させたペラトン式自動巻きCal.852を搭載しています。 ベルトは時計のグレードに合わせ、HIRSCH社製Genuine Crocoのゴールドブラウン色を取り付けることで、上品さを引き立てる組み合わせにしています。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <0806>
-
<2408-4495> MOVADO automatic
¥132,000
・Movement:Cal. 431A(自動巻き ・毎時 18000振動) ・Ser/Ref:161949 5699 / 51107 ・Size:33.5mm ・Strap:18mm ブラウン・カーフ(HIRSCH/Siena) ・Age:1960年代 ・Condition:〇・・・風防交換、リューズ代替交換 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock"delve"(松原)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆スイスの名門ブランド、1960年代製造の”MOVADO automatic(モバード・オートマチック)”です。 1881年に設立されたモバードは、優れた技術力でTIFFANY & CO.の時計を手がけた実績があり、アンディ・ウォーホルとのコラボレーションやミュージアムウォッチなど、先進的なデザインも得意としたブランドです。 スラリと伸びた針や洗練されたインデックスによる端正なフェイスは、老舗時計メーカーらしい品格を漂わせるデザインバランスが特徴です。経年によるわずかなダメージが見られるものの、雰囲気を損なうことはなく、むしろエイジングによる風合いを楽しめます。 ケースは20ミクロンの金張で、ラグの側面にカットが施され先端が曲線を描く様子もクラシカルな調度品を感じさせる印象的なスタイルです。また、長い歳月を感じさせるケースは、金張りケース特有の落ち着いた風合いを漂わており、小ぶりなサイズ感とともにもビンテージウォッチならではの魅力的な雰囲気を一層深めています。 ケースバックはステンレス製のスナップバック式で、ローターの軸にも石を使用した自社製の自動巻きムーブメントCal.431Aを搭載しています。 ベルトはHIRSCH社製のSienaブラウンでジャケットスタイルやカジュアルな装いにも合わせやすいデザインです。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <>
-
<2308-4126> WITTNAUER
¥132,000
・Movement:Cal.11ARK/AS1316 (自動巻き ・毎時 18000振動) ・Ser/Ref:2073 / - ・Size:33.5mm ・Strap:18mm ブラウン・カーフ(HIRSCH/Osiris) ・Age:1950年代 ・Condition:〇・・・コンディション良好 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock(豪徳寺)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆アメリカブランド”WITTNAUER(ウィットナー)”の1950年代製のビンテージウォッチです。 当初はスイスから仕入れをする時計輸入業でしたが、後に自社ブランドウオッチを展開するまで成長していったアメリカブランド・ウィットナーロンジンとの関係が深く、同一のムーブメントを搭載しているモデルも存在します。 33.5mm径の小ぶりなサイズ感の金色のケースとともに、オールドらしさを感じさせるフェイスは、円周状の溝の内側に金属のボールを埋め込んだミニッツドットが施されています。そのさらに内側の円にクロスラインが施され、ドーフィンハンドとブルースチールの秒針が組み合わさった、40年代から50年代にかけての時代の雰囲気を漂わせる手の込んだデザインが魅力的です。 自動巻きの「11ARK」を搭載しており、ケース裏蓋には、金張りであることを示す「10K GOLD FILLED」と、ケースメーカーを示す「L&K」が刻まれています。 ベルトはHIRSCH社製Osirisのブラウンをセレクトし、時計のクラシカルな雰囲気が楽しめる組み合わせにしています。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2510-4867> Corum Admiral’s Cup
¥77,000
SOLD OUT
・Movement:Cal.ー (自動巻き ・毎時 18000振動) ・Ser/Ref:1431163 / 7612 620/1 ・Size:30mm ・Strap:16cm~19cm Original SS mesh bracelet ・Age:1960年代 ・Condition:△・・・風防にわずかな割れ (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) 在庫店舗:L o'clock"delve"(松原)https://shop.loclock.jp/p/00006 ◆自動巻きムーブメントを搭載したスクエア型の”CORUM Admiral’s Cup(コルム・アドミラルズカップ)”です。 Admiral’s Cup(アドミラルズ カップ)はもともとイギリス発祥のヨットレースの名称で、CORUMは1960年代後半、このレースにちなんだ時計シリーズとしてAdmiral’s Cupを発表しました。現在も展開されるこのシリーズの初期モデルは、スクエアケースやラウンドケースのクラシックなデザインでした。このモデルの裏蓋にはモデル名と共に波間に浮かぶヨットが刻印されています。 文字盤はローマ数字インデックスと、コルム のロゴマーク “空を指す『完全な時への鍵』(KEY TO PERFECT TIME)” のみを配したシンプルなデザインで、リネンダイヤルより少し複雑なモザイク調の仕上げが施され、ロゴマーク下の小さなドットもさりげないアクセントになっています。 ケース上面や側面、ラグの上面に繊細な装飾が施され、オリジナルのメッシュベルトと自然に一体感のあるデザインが目を引きます。30mm径の小ぶりなサイズにより主張しすぎず、フェイスデザインとあわせて洗練されたバランスを感じさせるところは、独創的デザインで知られるコルムならではです。 風防の5時位置の角にわずかな割れがありますが実用には問題なく、それ以外は全体的に良好なコンディションです。そのため手に取りやすい価格で楽しめるのも魅力です。 付属するオリジナルのメッシュブレスの中留めにもメッシュのテクスチャーが施された統一感のあるデザインで、腕周りは約16cm~19cmまで対応いたします。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック <2310>
古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
