《1960~70年代の気軽に使える"カジュアルビンテージウオッチ"》
-
<2311-4214> CORUM
¥110,000
・Movement:Cal.P7001 (手巻き ・毎時 21600振動) ・Ser/Ref:121847 / 57279 ・Size:28mm ・Strap:18mm ブラック・クロコ(HIRSCH/Prestige) ・Age:1970年代 ・Condition:〇・・・コンディション良好 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆デザイン性の高い腕時計を生み出し続けるスイス時計メーカー”CORUM(コルム)”のビンテージウォッチです。ブランドマークの空を指す「完全な時への鍵」(KEY TO PERFECT TIME)は革新を象徴し、ユニークで独創的なデザイン時計を数々つくり新たな扉をいくつも開いてきたコルム。宝飾時計も多く展開しており、エレガントなデザイン性に多くのファンを持つブランドです。 オーバル型の光沢を抑えた絹目文字盤と光沢のある洗練されたペンシルハンド、さらに細めのバーインデックスもバランスが良くシンプルで端正なデザインのフェイスが魅力的です。 薄型でケース径28mmのトノー型のケースは緩やかな曲面で構成されておりヘアラインとエッジの面取り部分の鏡面仕上げと相まってコルムならではの美しさを感じさます。ロゴマークが刻印されたリューズもケースへほぼ収まるようにデザインされており、一見シンプルながら細部に精緻な造りの良さが見て取れる高級感のある美しいケースです。 搭載されるCal.P7001はシンプルな2針のムーブメントで多くのブランドに使用され高級機にも採用されています。 純正BOXが付属します。 ベルトはエレガントさを損なわずコルム純正尾錠が使用できるようHIRSCH社製プレステージ ブラックを取り付けました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2308-4132> OMEGA Seamaster
¥132,000
・Movement:Cal. 471(自動巻き ・毎時 19800振動) ・Ser/Ref:15896359 / 2802-7SC ・Size:33mm ・Strap:18mm グリーン・カーフ(HIRSCH/Osiris) ・Age:1956年 ・Condition:△・・・文字盤変色 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆1950年代製、”OMEGA(オメガ)"が全回転ローター式自動巻ムーブメントを開発した初期の頃のCal.471を搭載した”Seamaster(シーマスター)”です。 OMEGAの市販自動巻きムーブメントは1943年のCal.300系の半回転片方巻き上げ式から始まり、1955年には初の全回転両方向巻き上げ(スイッチングロッカー式)に進化したCal.470をはじめ本機に搭載されるCal.471が登場しました。 1958年登場のリバーサー式自動巻き機構に変更された550系ムーブメントに移り変わるまでが短期間だっためCal.471は生産数が比較的少なく、数々の名作ムーブメントを生み出したオメガの中でも希少性の高いムーブメントです。 先端に向かって緩やかにカーブする曲線と直線的に多面カットされたラグ部分を持つ端正なケースとシンプルなペンシルハンドにバーインデックス、さらに40年代から50年代にかけて見られるハニカム状のギョーシェ加工が施された文字盤も印象的でノスタルジックな味わいのあるフェイスです。 文字盤や針に多少のダメージがみられますが、ビンテージ時計の魅力が詰まった外観とオメガの歴史を彩るムーブメントを搭載したシーマスターです。 ベルトは取付け落ち着いた色味がカジュアルにも使いやすく時計の雰囲気にも合うHIRSCH社製Osirisのグリーンを取り付けました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2311-4210> Cariter must tank SM
¥220,000
・Movement:Cal.2512-1 (手巻き・毎時21600振動) ・Ser/Ref:3 124960 / - ・Size:20.5mm ・Strap:15mm ブラウン・リザード(HIRSCH/Lizard) ・Age:1980年代 ・Condition:△・・・風防ガラスにキズ (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆1847年のパリでの創業以来、王族御用達として名を馳せてきた”Cartier”が1970代~2000年頃まで比較的手ごろで誰もが手にするべき”must(マスト)”なカルティエとしてラインナップされていた”must de Careier”の”tank(タンク)”SMサイズです。 シルバー925に20ミクロンの金メッキを施した「ヴェルメイユ」ケースは、柔らかな質感と高級感を兼ね備えます。手頃なラインナップとはいえカルティエの妥協なき美しいデザインが変わるはずもなく、優れた逸品を手にする喜びを与えてくれます。 アールデコ調の文字盤とバトン針やリューズの貴石などカルティエ伝統のデザインも黒と金のお互いを引き立てあう組み合わにより一層際立つエレガントさが魅力です。 ※5時位置をはじめ風防ガラスに多少キズがあります。 ベルトは高級感を損なわないようにHIRSCH社製Lizardのブラウンを合わせて純正尾錠を使用しています。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<1606-1547> International Wtach Co.
¥75,900
・Movement:Cal. 41(手巻き ・毎時 19800振動) ・Ser/Ref:1570556 / - ・Size:19.5mm ・Strap:10mm ブラック・カーフ(HIRSCH/Lizard) ・Age:1960年代 ・Condition:〇・・・文字盤に僅かにダメージあり (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆1960年代製の手巻き2針ムーブメントを搭載した”International Watch Co. (インターナショナルウォッチカンパニー)”です。 文字盤外周部分にダメージがみられますが、端正な雰囲気を損なうほどではなくシンプルで2cmに満たないサイズながらバランスの良い洗練されたフェイスが魅力的です。 エッジがしっかり残ったケースやアルファハンドと呼ばれる形状の長短針は、シャープな先端部分と磨かれて丸みを帯びた根元部分などに”IWC"らしい丁寧な仕上げが見て取れ、時計を印象深くしています。 搭載されるCal.41は1940年代後半から1970年代まで製造されたロングセラームーブメントで安心感があります。 ベルトは時計の高級感をさらに演出するHIRSCH社製Lizardのブラックを組み合わせました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2310-4177> SEIKO KING SEIKO
¥88,000
・Movement:Cal.5621 (自動(巻き ・毎時 28800振動) ・Ser/Ref:160535 / 5621-7020 ・Size:36.5mm ・Strap:18mm ゴールドブラウン・カーフ(HIRSCH/Ascot) ・Age:1971年 ・Condition:〇・・・風防交換済み (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆「56KS」と呼ばれる諏訪工場製56系ムーブメントを搭載した”SEIKO KING SEIKO(キングセイコー)”です。 振動数28800のハイビート自動巻きムーブメント・Cal.5621は薄型で1960年代後半~70年代のセイコーの主力となった56系機械の一つです。これまでキングセイコーは亀戸工場製のみのモデルでしたが、この56系ムーブメントを搭載したキングセイコーが諏訪工場製初となったモデルでもあります。 日付がなくスマートさを感じさせるシルバーの文字盤上にはアップライドの「SEIKO」と「KS」が輝きを放ち、細身のインデックスや針と共に高級機としての気品を感じさせます。 ベルトにHIRSCH社製Ascotのゴールドブラウンを取り付けています。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2310-4189> SEIKO Cronos
¥49,500
・Movement:Cal. - (手巻き ・毎時 18000振動) ・Ser/Ref:974261 / 15001A ・Size:34mm ・Strap:19mm ゴールデンブラウン・カーフ(HIRSCH/Siena) ・Age:1959年 ・Condition:△・・・文字盤似た小の汚れ、風防交換あり (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆第二精工舎亀戸工場よりオリジナル設計で開発された紳士用腕時計”SEIKO Cronos(クロノス)”です。 50年代後半~60年代にかけてセイコーの諏訪工場と亀戸工場は競うかのように製品開発をおこなうライバル関係のようであったと言われており、それが当時の時計からも見て取れるのがセイコーの面白さでもあります。 亀戸工場の『クロノス』は諏訪工場製造で大ヒットした”マーベル”を超えるべく開発され、チラネジなしのテンプや文字盤にも表記される耐震装置”Diashock”を備え、さらにムーブメントを0.4mm薄型に仕上げるなどマーベルを凌駕する仕様で登場し、この素性の良いムーブメントは後のキングセイコーに基本構造などが引き継がれました。 曲線が特徴的なムーブメントの”受け”にも亀戸工場のこだわりが見て取れます。 デザインはバリエーション豊かに展開されたようですが、本機は針・インデックスともに細身で筆記体によるブランドモデル名表記もシンプルで洒落た印象のフェイスです。 文字盤には年代なりのダメージが多少みられますが、雰囲気を損なう程ではなく味わいとして楽しめると思います。 ベルトは時計の端正な雰囲気にあわせフォーマルにもカジュアルにもあわせやすいHIRSCH社製Sienaのゴールドブラウンを取付けました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2309-4154> OMEGA 30mm Cal.284
¥93,500
・Movement:Cal. 284(手巻き ・毎時 18000振動) ・Ser/Ref:16058041 / 2910 4SC ・Size:34.5mm ・Strap:18mm ハニー・カーフ(HIRSCH/Camel grain) ・Age:1958年 ・Condition:△・・・文字盤に経年による変色あり。 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆名機として名高い「30mmキャリバー」を搭載した1950年代の“OMEGA(オメガ)”です。 当時の天文台コンクールで数々の優秀な成績を納め、1960年代中盤まで製造された「30mmキャリバー」は、量産機とは思えない精度と機能美を持ち、オメガファンの間でも評価の高いムーブメントの一つで、搭載されるCal.284は、巻き上げヒゲゼンマイにチラネジテンプなどクラシカルなディテールを持ちさらに耐震装置(インカブロック)を備えています。 50~60年代前半のオメガによく見られる砲弾型インデックスとドーフィン型の長短針など各パーツの丁寧で繊細なつくりに加え、細かい”ハニカム”状の模様が施された緩やかにカーブを描く文字盤が特徴的です。 経年によるダメージがみられる文字盤や年式相応の使用感のあるケースも年代の味わいがあり、”大切に使い込まれた特別な道具”のように感じさせる佇まいが魅力的なビンテージ時計らしいコンディションです。 ベルトはカジュアルに使いやすいHIRSCH社製Camel grainのハニー色を組み合わせました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2310-4184> RADO GOLDEN HORSE
¥55,000
・Movement:Cal.1700 (自動巻き ・毎時 18000振動) ・Ser/Ref:- / 11811 ・Size:37mm ・Strap:19mm ゴールデンブラウン・カーフ(HIRSCH/Ascot) ・Age:1960年代 ・Condition:・・・コンディション良好 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆1960年代製スイスの名門時計ブランド”RADO(ラドー)”の” Golden Horse(ゴールデンホース)”です。 ラドーは、1917年にスイスで”シュルップ・アンド・カンパニー社”として時計工房をスタート。1957年に”RADO WATCH CO. LTD”に改名し現在ではデザイン性や技術力が評価されています。ゴールデンホースは改名後最初に発表したコレクションのひとつで現在までに幾度か復刻されている人気モデルになりました。 本機は濃いグレーにインデックス部分から外周部が落とし込まれたスタイリッシュな印象のフェイスです。 ラドーの証ともいえる回転する錨マークと赤字のカレンダーも遊び心が感じられます。 このモデルのシンボルである「向かい合う2匹のタツノオトシゴ」は6時位置にアプライドで配され、さらに裏蓋側にも「Water Sealed」の文字と共に刻印されており防水性仕様であったことをアピールしています。 ベルトは文字盤のアクセントに調和するような赤の色味が強めのHIRSCH社製Ascotのゴールドブラウンを組み合わせてカジュアルに楽しめます。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2310-4169> CITIZEN Homer DATE
¥39,600
・Movement:- (手巻き ・毎時 18000振動) ・Ser/Ref:- / HODJ3001-YO ・Size:36mm ・Strap:18mm ブラック・カーフ(HIRSCH/Camel grain) ・Age:1960年代 ・Condition:〇・・・文字盤に多少のダメージあります。 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆1960年代製の”CITIZEN HOMER DATE(シチズン・ホーマーデイト)”です。 完成度の高い手巻きモデル「ホーマー」にデイト機能を加えたモデルで、文字盤6時位置の「PARA WATER( パラウォーター)」表記は当時のシチズンの防水仕様ケースのことです。 存在感のある36mmのケースにオーソドックスなバータイプインデックスとドーフィンハンドの組み合わせはによる端正なフェイスにはデイト機能と夜光を備え、実用機としても優れたモデルです。 安定した精度を誇りメンテナンス性の良い国産手巻き式はビンテージウォッチを初めて使う方にもおススメです。 ベルトも普段着やジャケットスタイルにもマッチするHIRSCH社製Camelgrainのブラウンを取り付けています。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2310-4188> SEIKO Champion Calendar
¥44,000
・Movement: (手巻き ・毎時 18000振動) ・Ser/Ref:2812740 / 15032E ・Size:35mm ・Strap:19mm ブラウン・カーフ(HIRSCH/Toronto) ・Age:1962年 ・Condition:△・・・ケースポリッシュ済み (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆60年代セイコーの普及機”Champion”にカレンダーを備えた”SEIKO Champion calendar(セイコー・チャンピオン・カレンダー)です。 製造は亀戸で、先に発売されていた紳士時計「クロノス」のムーブメントを簡素化したものを搭載する普及機モデルです。 ネーミングからも窺えるように若者層へ向けたモデルですが、文字盤にはサンレイ仕上げにクロスラインに筆記体のブランド・モデル表記、一段高くした外周部に彫り込みによる手の込んだインデックスなど高級感のある仕上げが施され、洒落たアレンジの「12」時の表記や青で統一された日付も遊び心が感じられ良いアクセントになっています。 ケースは強めにポリッシュがかけられているためビンテージ品としてのコンディション評価は低めですが、実用性は問題はありません。 ベルトはHIRSCH社製Torontoのブラウン色を取り付けて普段着からジャケットスタイルなどでも幅広く楽しめる組み合わせにしています。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2310-4180> OMEGA Geneve
¥66,000
・Movement: Cal.625 (手巻き ・毎時 21600振動) ・Ser/Ref:38487459 / 511.0470 ・Size:24.5mm ・Strap:18mm ブラック・カーフ(HIRSCH/Osiris) ・Age:1970年代 ・Condition:〇・・・ケースにキズあり (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆1970年代製造の”OMEGA Geneve(オメガ・ジュネーブ)”です。 横24.5mm縦35.5mmのサイズは細身の男性にも女性にも使いやすいデザインで、フラットな上面からなだらかに綺麗なカーブを描くラグ部分までとケースサイドにはヘアラインを施し、エッジ部分のみ鏡面に磨きあげた仕上げによるコントラストも美しく、金属の質感が魅力的に感じられるレクタンギュラーケースです。 端正なバーインデックスと細身の長短針は視認性も良く、オメガとしては比較的手ごろな価格で生産数の多いムーブメントを搭載し、メンテナンス性が良いこともビンテージウオッチビギナーにもおススメです。 ベルトはカジュアルにもフォーマルにも使いやすいHIRSCH社製Osirisのブラックを取り付けました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2107-3389> CITIZEN Super Deluxe
¥66,000
Movement:Cal. - (手巻き , 毎時18000振動) Ser/Ref: 20700666 / 1507092 Size:36.5mm Strap:17mm ブラック・カーフ(HIRSCH / Camel grain) Age:1962年 Condition:△・・・文字盤変色 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆薄型の高級時計を目指したシチズン・デラックスにさらなる特別調整が施された”CITIZEN Super Deluxe(シチズン・スーパーデラックス)”です。 多面カットされたインデックスと十分な長さのあるドーフィン型の長短針は高級機らしい造り込みを感じさせ、さらに美しい金メッキが施されたムーブメントは通常モデルよりも多い25石を使用し、少し大振りなサイズのケースは14K 80ミクロンの金張りです。 文字盤には経年変化による変色が見られるものの、ビンテージらしい程よい風合いを感じさせるレトロな雰囲気を醸し出しています。 ベルトはカジュアルに普段使いしやすいHIRSCH社製Camelgrainのブラックを取り付けました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2310-4175> SEIKO Sportsman
¥38,500
・Movement:Cal.6602B (手巻き ・毎時 18000振動) ・Ser/Ref:884114 / 882990 ・Size:36.5mm ・Strap:19mm ブラウン・カーフ(HIRSCH/Duke) ・Age:1968年代 ・Condition:△・・・文字盤・ケースにダメージ (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆NowWriting ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2212-3859> CITIZEN "米局" Homer
¥49,500
・Movement: -(手巻き ・毎時18000振動) ・Ser/Ref:昭48 / 408 米鉄 ・Size:36mm ・Strap:18mm ハニー・カーフ(HIRSCH/Camel grain) ・Age:1973年 ・Condition:〇・・・コンディション良好 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆旧国鉄時代に職員に支給されていた"CITIZEN Homer(シチズン・ホーマー)"の国鉄支給品、通称「国鉄ホーマー」です。 視認性を最優先したダイヤルデザインはあらためて見るととても可愛らしく、36mmのケースサイズも女子にもおススメなビンテージウォッチです。 鉄道時計として使われていただけに、市販モデルのホーマーよりも石数を多く使用し、針は夜光仕様、さらには秒針停止機能を備えるなど機能性も十分です。 裏蓋には『米鉄(=米子鉄道管理局)』の刻印があり昭和48年に支給されたことがわかります。 ベルトはカジュアルな装いに合わせやすいHIRSCH社製Camel grainのハニーブラウン色を取り付けました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2310-4167> DOXA Grafic Automatic
¥77,000
・Movement:Cal.2824 (自動巻き ・毎時 18000振動) ・Ser/Ref:6679228 / 11888-4 ・Size:32mm ・Strap: 22mm ブラック・カーフ(HIRSCH/Osiris) ・Age:1960年代 ・Condition:〇・・・コンディション良好 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆1889年創業、日本へは昭和初期~中期頃に輸入されいて知る人ぞ知るスイス時計メーカー"DOXA Grafic(ドクサ・グラフィック)"です。 搭載されているムーブメントはエボーシュメーカーETAのCal.2824を積んでいますが、初期のころはムーブメントの設計・製造も行っていたマニファクチュールで、1900年代にはイタリア万国博覧会金賞や、フランスの自動車メーカー”ブガッティ”のダッシュボードに採用されるなど数々の功績と技術力を持つ時計メーカーでした。 現在もDOXAブランドありますがダイバーズウォッチを中心に展開し、当時のデザインはビンテージウォッチでしか楽しめなくなっています。 精悍なスクエア型ケースに文字盤の6本のラインがインデックスも兼ねた印象的なデザインが目を惹きます。 カレンダーは10~11時部分と個性的な位置にあり、丸窓の”ふち”が円錐形状に大きく面取りされていることも特徴的です。さらにブランド・モデル名表記をカレンダーに対して対角線上である4~5時位置に配置するなど、モダンで洗練された格好の良さを感じる魅力的なデザインです。 時計のスマートなデザインを引き出せるようにベルトはHIRSCH社製Osirisのブラックを取付けました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2109-3513> SEIKO LORD MATIC SPECIAL
¥38,500
・Movement:Cal.5216 (自動巻き ・毎時 28800振動) ・Ser/Ref:431713 / 5216-6020 ・Size:36.5mm ・Strap:~17.5cm original bracelet ・Age:1974年 ・Condition:〇・・・コンディション良好 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆自動巻きムーブメントCal.52系を搭載した”SEIKO LM SPECIAL(セイコー・ロードマチック・スペシャル)”です。 ロードマチックは1970年代に多くのモデル展開が行われ、まずは諏訪精工舎の56系ムーブメントを搭載したモデルが1968年頃から製造され、さらに1970年には亀戸の第二精工舎の52系ムーブメントを搭載した”スペシャル”が製造されました。 諏訪精工舎の56系ロードマチックに比べると本機に搭載されるCal.5216Aは"52系"の独特な仕組みである”日付修正と同時にゼンマイも巻き上がる機能”に加えてカタログ表記もされた”微動調整装置”を備え、さらに28800振動へと高振動化されており、『SPECIAL』という名にふさわしい亀戸・第二精工舎の意気込みを反映したようなムーブメントです。 「ロードマチック」は長期製造されていたこともあり、デザインもバリエーション豊かに展開されました。個性際立つグラデーションカラーダイヤルにカットガラスがいかにも70年代です。 ベルトは「SEIKO LM」とエンボス加工された純正SSブレスレットが付属します。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2310-4165> International Watch Co. R804A
¥187,000
・Movement:Cal.8541 (自動巻き ・毎時 19800振動) ・Ser/Ref:1918512 / R804A ・Size:36.5mm ・Strap:18mm ブラック・カーフ(HIRSCH/Toronto) ・Age:1970年代 ・Condition:〇・・・コンディション良好(風防にわずかな劣化が見られます) (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆数々の優れた名機を世に排出してきた”International Watch Co.(インターナショナルウォッチカンパニー)”のビンテージウォッチです。 ボンベダイヤルと呼ばれるふっくらとした曲面をもつ文字盤はほんのりとシャンパンカラーに経年変化しており、外周付近には僅かな汚れがありますが自然なコンディションでビンテージ時計らしい表情が楽しめます。 その文字盤に寄り添うように綺麗なカーブを描く長針と磨かれた秒針、さらに繊細な筆記体ロゴ、金属のボールが埋め込まれたミニッツドット、ブラックのラインが施された端正なインデックスなど、眺める度にひしひしと拘りが伝わってくるのが当時のオールドインターの特徴です。 スマートな印象を感じさせる細身のストレートラグと幅の狭いフラットベゼルはエッジが効いており、リューズには”お魚マーク”があります。 搭載されるムーブメントはインターの技術部長であったアルバート・ぺラトンが耐衝撃性、巻き上げ効率、耐久性を考慮し、合理的な設計と頑強さを追求して開発した”8541”(85系)です。 ひとつ前の”8531”には装備されていなかった日付早送り機能も備えており、0時位置から15分バックさせる往復運動によって日付送りが可能で実用性も抜かりがありません。また本機の”8541”は秒針停止機能を備えた仕様です。 全体的にコンディションも良く、熟成が進んだムーブメントとシンプルさの中に手の込んだディテールが見て取れるフェイスなど「オールドインターの魅力」が堪能できる一本です。 ベルトはHIRSCH社製Sienaのブラウンを取り付けて高級感のあるテイストにしています。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2310-4162> OMEGA Seamaster
¥132,000
・Movement:Cal.565 (自動巻き ・毎時 19800振動) ・Ser/Ref:33546398 / 166.067 ・Size:36mm ・Strap:~17cm OMEGA original SS bracelet ・Age:1971年 ・Condition:〇・・・コンディション良好 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆1971年頃製造の”OMEGA Seamaster(オメガ・シーマスター)”です。 70年頃の流行でもあるベゼルとケースが一体化したデザインは”コンステレーションCライン”を思わせますが、さらに丸みを帯びたフォルムが特徴的で金属の塊のような雰囲気に魅了されます。 文字盤には綺麗なサンレイ仕上げと重なるように中心から外周部まで施された同心円状の模様が施された珍しいタイプで、バーハンド針とバーインデックス外周側に視認性を向上させるブラックのラインと夜光が備えられており手が込んだ造りのフェイスです。 オメガで数多く使われた560系の自動巻きムーブメントのCal.565は、赤金メッキによる見た目の美しさもさることながら耐久性にも優れ、メンテナンスを続けることでこの先も実用的に使える精度が期待できます。リューズを2段目まで引き出すことでカレンダーの早送りができるのも使いやすく嬉しいことろです。 付属するオメガ純正の9連SSブレスレットもコンディション良好で、様々なバリエーションを誇るビンテージシーマスターの中でも個性的なケース、文字盤を備えたモデルです。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<1902-2514> SEIKO “国鉄” CROWN
¥154,000
・Movement:Cal.560 (手巻き・毎時18000振動) ・Ser/Ref:6400175 / J14096 ・Size:34.5mm ・Strap:18mm ゴールドブラウン・カーフ(HIRSCH/Boston) ・Age:1966年 ・Condition:〇・・・コンディション良好 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆昭和40年代の初め頃に国鉄職員に支給されていた”SEIKO Crown(セイコー・クラウン)”です。その後、支給腕時計はシチズンのホーマーへと変更され、支給された数年が短いクラウンは非常に珍しいモデルです。 ラグが細くレトロな印象のケースはふくらみのあるやわらかな印象で使用キズはございますが気になるようなダメージは無く裏蓋には支給年が刻印されています。 文字盤にダメージが見られる個体も多いモデルですが、本機は比較的良好な状態です。高い視認性を確保するため秒針は赤く、長短針は黒にカラーリングされインデックスは全数字となっています。 ベルトはHIRSCH社製Dukeのブラックを取付けて当時の雰囲気を感じさせながらカジュアルビンテージテイストに仕立てています。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2309-4150>SEIKO Sportsmatc Calender 820
¥44,000
・Movement:820 (7625A)(自動巻き ・毎時 18000振動) ・Ser/Ref:4900894 / 828960 ・Size:36.5mm ・Strap:18mm ブラック・カーフ(HIRSCH/Boston) ・Age:1964年 ・Condition:〇・・・コンディション良好 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆第二精工舎亀戸工場製の2代目自動巻き腕時計として発売された”SEIKO Sportsmatic Calendar 820(セイコー・スポーツマチック・カレンダー820)″です。 国産初の自動巻を発売して以来自動巻腕時計の製造をしていなかった亀戸工場が満を持して発売したのが、76系と呼ばれるCal.820を搭載したスポーツマチックカレンダー820です。 のちに続く「5(ファイブ)」シリーズに多く見られる4時位置のケースラインにリューズが収められた特徴的なデザインは、手巻きの不要さを主張しながらすっきりとしたシンメトリーな見た目となるセイコーらしいディテールです。 12時位置の”独楽”マークや裏蓋のイルカの刻印などビンテージモデルらしい意匠も面白みがあり、バーインデックスとドーフィン針や黒文字盤外周のダイヤルリングに目盛りがふられたフェイスは洗練さを感じさせます。 ベルトはカジュアル感のあるHIRSCH社製Bostonのブラックを組み合わせて普段使いがしやすい雰囲気にしています。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<1806-2193>SEIKO Chorus
¥30,800
・Movement:2104A (手巻き ・毎時 21600振動) ・Ser/Ref:5202996 / 2104-0080 ・Size:29mm ・Strap:29mm ゴールデンブラウン・カーフ(HIRSCH/Camelgrain) ・Age:1965年 ・Condition:〇・・・コンディション良好 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆1960年代製、ビンテージSEIKOのレディースモデル”SEIKO Chorus(コーラス)”です。 金色のケースと白文字盤のコントラストが美しく、筆記体表記のブランド・モデル名やドーフィン針と呼ばれる形状の長短針などが特徴的です。 60年代頃から働く女性が増え、アメリカや日本ではウーマンリブ運動などによって女性の社会進出が盛んなりレディース時計にも実用性が求められるようになります。高級スイス時計は長針と短針だけのエレガントなタイプが多い中、秒針を備えた3針タイプにカレンダー表示も付いています。 ベルトは金色と相性の良いHIRSCH社製Camelgrainのゴールデンブラウン色を取り付けました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<1808-2274>SEIKO Chorus
¥27,500
・Movement:2118A (手巻き ・毎時 19800振動) ・Ser/Ref:8937509 / 2118-0270 ・Size:28mm ・Strap:16mm ブラック・カーフ(HIRSCH/Crocograin) ・Age:1968年 ・Condition:〇・・・コンディション良好 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆1960年代製、ビンテージSEIKOのレディースモデル”SEIKO Chorus(コーラス)”です。 様々な仕様で展開された”コーラス”ですが、本機は黒文字盤にグレーのラインによるモノトーンな色使いとブランド名やモデル名などの文字配置に遊びが効いたデザインが印象的です。 60年代頃よりサービス業の増加によって働く女性が増え、アメリカや日本ではウーマンリブ運動などによって女性の社会進出が盛んになっていった時代です。この年代の高級スイス時計は長針と短針だけのエレガントな2針タイプが多い中、秒針を備えた3針タイプでさらにカレンダー表示まで付いています。国産製品の技術力の高さもさることながら実用性の中にもレディースモデルらしくカレンダーの色は赤で表示され、可愛らしさを忘れないレディースモデルです。 時計に合わせてHIRSCH社製Crocograinのブラック色を取り付けました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<1811-2427>SEIKO Special
¥22,000
・Movement:Cal.2202 (手巻き ・毎時 28800振動) ・Ser/Ref:045195 / 2202-0080 ・Size:22mm ・Strap:純正メッシュブレス ・Age:1970年 ・Condition:△・・・ガラスの小傷有り (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆60年代頃よりサービス業の増加によって働く女性が増え、アメリカや日本ではウーマンリブ運動などによって女性の社会進出が盛んになっていった時代です。 この年代の高級スイス時計は長針と短針だけのエレガントな2針タイプが多い中、秒針を備えた3針タイプでさらにカレンダー表示まで付いています。 国産製品の技術力の高さもさることながら実用性の中にもレディースモデルらしくカレンダーの色は赤で表示され、可愛らしさを忘れないレディースモデルです。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
-
<2211-3873> SEIKO "56GS" Grand Seiko
¥154,000
・Movement:Cal. 5646A (自動巻き・毎時28800振動) ・Ser/Ref:1D0550 / 5646-7010 ・Size:36mm ・Strap:18mm ブラウン・カーフ(HIRSCH/Siena) ・Age:1971年 ・Condition:〇・・・コンディション良好。揺動レバー交換済み。 (◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり) ◆時代のニーズに応えた実用性と性能を備えた56系ムーブメントを搭載した”SEIKO GS(グランドセイコー)”です。 56系と呼ばれる諏訪工場より製造された自動巻ムーブメント・Cal.5645Aを搭載した、セイコーの最上位モデル・グランドセイコー。 腕時計の主力がクォーツ時計に移り変わり機械式GSが一度休止になる最後のGSとなったのがこの56系を搭載したモデルです。 日付の早送り機能や秒針規制装置を備えた実用性だけでなく、ハイビート10振動では部品の負担がかかるのを考慮し8振動に抑え高精度を実現した性能と耐久性にも応えたムーブメントです。 また、グランドセイコーは「GS規格」という厳しい規格を設け、検定から最終調整までしっかりと手が掛けられた機械だけを搭載しているのも当時の最高機種たる拘りが窺えます。 裏蓋にはGSの文字が刻まれたメダリオンが高級機の証しとして輝き放っています。 性能・デザイン含め、セイコー機械式腕時計の中でグランドセイコーのコンセプト「実用時計の最高峰」を最も実現したのがこの56系GSと言えるのかもしれません。 光の加減や角度によってはマットな「黒」にも「青みがかった濃いグレー」にも見える文字盤と経年によって灰白色のような落ち着いた雰囲気の長短針とインデックスの組み合わせはビンテージウォッチの魅力が溢れています。 そして、56GSにみられる「秒針が文字盤の縁まで伸びており上面もフラットになるように処理され、さらにベゼルの内側(というのか文字盤側)も鏡面仕上げさていることも高級機であることが感じられます。 時代背景の中で機械として合理的に成熟してきた56k系ムーブメントと、半世紀にわたる時間によって工芸品としての魅力を獲得したように感じられる文字盤が同居していることが魅力的です。 ベルトはSEIKO GSに相応しい堅実さや信頼感を感じさせるHIRSCH製Sienaのブラウンをセレクトしました。 ◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。 ※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。 古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック
古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号 株式会社エルオクロック