










<2503-4598> CITIZEN "東西鉄" Homer
¥49,500 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
・Movement:Cal.0911 (手巻き ・毎時 18000振動)
・Ser/Ref:腕129 東西鉄/ 昭46
・Size:36mm
・Strap:18mm ブラウン・カーフ(HIRSCH/Duke)
・Age:1971年
・Condition:〇・・・コンディション良好、風防交換
(◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり)
(◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり)
在庫店舗:L o'clock(豪徳寺)https://shop.loclock.jp/p/00006
◆旧国鉄時代に職員に支給されていた"CITIZEN Homer(シチズン・ホーマー)"の国鉄支給品、通称「国鉄ホーマー」です。
視認性を最優先したダイヤルデザインはあらためて見るととても可愛らしく、36mmのケースサイズも女性にもおススメなビンテージウォッチです。
鉄道時計として使われていただけに、市販モデルのホーマーよりも石数を多く使用し、針は夜光仕様、さらには秒針停止機能を備えるなど機能性も十分です。
「国鉄ホーマー」の裏蓋には時期や管理局ごとに異なる刻印パターンがあり、この時計の裏蓋には「昭46 腕129・東西鉄」と刻印されています。このことから、昭和46年に東京西鉄道管理局で支給されたことがわかります。
東京西鉄道管理局 は、1969年3月1日の組織再編により、中央本線(御茶ノ水~小淵沢間)や南武線などを管轄するために設立されました。1987年の国鉄分割民営化に伴い、東京西鉄道管理局は廃止され、管轄区域はJR東日本などに引き継がれることになります。この刻印によって、その歴史の一片を感じ取ることができるのも「国鉄ホーマー」の魅力のひとつです。
ベルトはマット仕上げに同系色のステッチでカジュアル感もあるHIRSCH社製Dukeのブラウン色を取り付けてカジュアルビンテージテイストに仕立てています。
◆ビンテージウオッチは全てオーバーホール及び部品交換等のメンテナンス済み、12ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。
※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。
古物商許可:東京都公安委員会 第303261606122号
株式会社エルオクロック
<2003>
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥49,500 税込
SOLD OUT